MAN OF THE WORLD 2017

tatsuya02
MAN OF THE WORLD 2017 が2017年7月にフィリピンにて開催されました。
日本代表として出場された Tatsuya Furuyama さんに、戦国フォトスタジオSAMURAIはナショナルコスチューム部門の衣装提供をいたしました。
 
tatsuya
 
甲冑の一部を身につけ、ソードアーティスト島口哲朗氏の振付で世界の舞台にたったTatsuya氏は、ナショナルコスチューム部門で1位に選ばれました!
 
tatsuya04
 
 
Tatsuyaさん、おめでとうございます!
 
tatsuya01
ナショナルコスチューム部門 No1 表彰
 
20157992_485777008441245_8660779084000855813_o
ナショナルコスチューム部門 TOP5
華やかな世界のコスチュームの中で、シンプルでありながら本物の美しさが評価されました。
 
 

甲冑撮影会「本能寺の変」

 
「本能寺の変」
天正10年(1582年)6月2日早朝、京都の本願寺に宿泊していた織田信長は、家臣の明智光秀に襲撃され、寺に火を放ち自害した事件です。
 
さて、その本能寺の変から435年。
2017年6月25日、戦国フォトスタジオSAMURAIにて、織田信長公の末裔、明智光秀公の末裔とのスペシャルCG加工で写真を仕上げる【甲冑撮影会「本能寺の変」】を開催いたします!
 
甲冑撮影会「本能寺の変」
 
日時:6月25日(日)
場所:渋谷区代々木3-35-10-3F
戦国フォトスタジオSAMURAI 内
料金:一般:¥14,800
一般社団法人織田木瓜紋会一般会員:¥9,800 賛助会員:¥12,800
※今回は「織田木瓜紋会」と戦国フォトスタジオSAMURAIのコラボ企画のため通常の撮影プランとは内容が異なります。
※当日「織田木瓜紋会」に入会いただきますと一般会員:¥9,800になります!
織田木瓜紋会会費は5,000円です。
 
【イベント撮影会の内容】
お好みの甲冑を着てクロマキー撮影し、お好みの背景とCG加工して3枚の写真に仕上げます。
仕上げた3枚の写真はプリント写真と、データ(データダウンロード)にてお渡しします。
さらに、3枚の中からお気に入りの1枚を「A2サイズのポスター」に仕上げてお渡しします!(ポスターのお渡しはイベント後の懇談会時または後日発送)
 
 

今回は「本能寺の変」スペシャルということで背景を特別にご用意しました。
●織田信長公の末裔、明智光秀公の末裔とのスリーショットを1枚
●その他の背景から2枚を選択ください。織田信長公末裔または明智光秀公末裔とのツーショット背景もご用意しております!
※織田木瓜紋会(織田信長公の聖地『安土山(安土城)』の再建を目標に立ち上がった会)とのコラボレーション企画です。

※下記の時間帯で行います。ご希望のお時間をお知らせください。お時間は先着順で決めます!
9:00~の部 定員3名
10:30~の部 定員3名
12:00~の部 定員3名
13:30~の部 定員3名
15:00~の部 定員3名
16:30~の部 定員3名
 
【懇談会のご案内】
当日、18時30分より、織田信長公末裔 織田茂和様、明智光秀公末裔 明智憲三郎様を囲み、懇談会を行います。お時間が許す方はぜひ懇談会にもご参加ください。(新宿/会費5,000円程度を予定)
※懇談会のみの参加はお断りしております。
 
【甲冑は下記の8領よりお選びください】
織田信長モデル
豊臣秀吉モデル
徳川家康モデル
真田幸村モデル
伊達政宗モデル
大鎧(前田家家紋入)モデル
黒武者モデル
赤武者モデル
甲冑のイメージ写真はこちらのページでご覧ください。
 
【持ち物】
※当日、黒いロングTシャツと黒い長ズボンをご持参ください。
 
【お申込み方法】
受付終了しました
<!–
下記の申込みフォームよりお申込み内容をご記入ください。折り返し担当者よりご連絡申し上げます。
申込みフォームへ>>
–>
 
 
お問合せは「戦国フォトスタジオSAMURAI」
または「織田木瓜紋会」まで
電話番号:03-6869-6875
一般社団法人織田木瓜紋会のご案内
ブログ>>>
facebook>>>
 

こどもの日戦国イベントのご案内

5月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、戦国フォトスタジオSAMURAI は、DNPプラザ(市ヶ谷)に出陣します!!
一組様、10,800円と、大変お得にお子様の甲冑姿を撮影するチャンスです!3日間で15組限定(一日5組)のイベントです。予約数に限りがございますため、お早めにご予約ください!
 
詳しくはこちら>>>

こどもの日戦国イベントのご案内

【DNPプラザこどもの日戦国イベントのご案内】
★ゴールデンウィーク中、5月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、戦国フォトスタジオSAMURAI は、DNPプラザ(市ヶ谷)に出陣します!!
DNPプラザ
http://plaza.dnp/index.html

 
戦国親子

 
★戦国をテーマにした親子で楽しめるイベントです。
イベントには予約制のコースがあります。予約が必要なコースは人数に限りがございますためお早めにご予約ください。
 
【本格的!なりきり武将コース】
戦国フォトスタジオSAMURAI プレゼンツ!3日間で15組限定(1日5組)のコースです。
「伊達政宗公」または「真田幸村公」の甲冑を着用してクロマキー撮影を体験できます!
撮影はお子様だけでも、お子様とお父様やお母様とのペアでもOK。甲冑は女の子も着用可能です。
今回DNP様とのコラボレーションで、一組様10,800円と大変お得な価格で、本格的なクロマキー撮影&CG加工をご提供させていただきます!!!
※戦国フォトスタジオSAMURAIのなりきり武将コースは満席となりました。たくさんのご予約ありがとうございました!
(詳細/ご予約はこちらから)

 
その他のコースはまだご予約受付中です!
やっぱりゴールデンウィークは戦国三昧で!
 

【親子で工作 クラフト鎧兜】
クラフトの工作キットで、鎧・兜を作るワークショップ。
親子で、兄弟で、クラフト鎧兜を作れます。出来上がった後は作品を着て、フォトブース“写Goo!”で記念撮影。
(詳細/ご予約はこちらから)
 
【折り紙かぶと】
折り紙でシンプルなかぶとを作るワークショップ。
ちいさなお子様でも参加できる、安全・カンタンイベント♪
(詳細/ご予約はこちらから)
 
 
★戦国フォトスタジオSAMURAIは、あの人気武将の本格甲冑を展示もおこないます。間近で美しい甲冑の姿をご覧いただけます。
★イベント会場では丸善書店様の戦国関連書籍の販売や、当スタジオのオリジナルグッズの販売もあり、ご家族で戦国時代を満喫できるイベントとなっております。
今年のGWは、家族で市ヶ谷DNPプラザに出陣じゃっ!!!
「おのおの方、ぬかりなく」

 

日経MJ(2月12日号)に掲載されました

日経MJ(流通新聞)の2月12日号の4面「新サービス記者がチェック」に戦国フォトスタジオSAMURAIの『剱伎道体験コース』が紹介されました。
 
 
日経 戦国フォトスタジオSAMURAI
 
日経 戦国フォトスタジオSAMURAI
 
 
,
 
「礼に始まり、礼に終わる」
SAMURAIの心を感じながら、甲冑着用体験、背景加工した写真に、フォトグッズ、さらには動画も付いたSAMURAIを満喫できるプランです。
 
取材の際に徳川家康の甲冑をご選択いただいた記者さん、ホースライディング加工もとてもかっこよく仕上がりました!
日経 戦国フォトスタジオSAMURAI
 
『剱伎道』でのSAMURAI体験は国内だけでなく、海外からのお客様に大変人気のアクティビティです。
 
※※指導を行うソードアーティストは舞台や公演等で活躍しているプロの殺陣師です。
そのため、スケジュールを調整する必要がありますので、1週間前までにご希望の日時を予約してください。
ソードアーティストのスケジュールによってはご予約日時をご相談させていただく場合もございます。予めご了承ください。
※島口哲朗のご指名も可能です。(島口氏名の場合、1名128,000円となります。)
 
剱伎道体験コースはこちら>>>
 
「剱伎衆かむゐ」「島口哲朗」について詳しくはこちら>>>
 

WWDジャパン(1/30号)に掲載されました

国内・海外の最新ファッション&ビューティ・トレンドを伝える WWDジャパン。vol.1956 2017年1月30日号に、戦国フォトスタジオSAMURAIの女子会プランが掲載されました!
 
WWDジャパン 甲冑女子
WWDジャパン vol.1956  2017年1月30日号
 
裏表紙の FASHION PATROL に掲載。
WWDジャパン 甲冑女子
 
「女子会プラン」で皆さまに甲冑女子になっていただきましたよ。みなさんとってもお似合いでした!
WWDジャパン 甲冑女子
 
 
パリやミラノコレクションでも甲冑モチーフが取り入れられているそうで、甲冑はもはや時代の最先端!
一度は甲冑を着て、本格的な写真スタジオで武将の魂を感じてください。
 
 
女子会プランはこちら >>
 
人気の乗馬加工が体験できる『竹コース』はこちら>>