人気youtuber アバンティーズ のリクヲさんに甲冑体験いただきました!
初めての甲冑体験とのことで、甲冑のことなど説明させていただきながら、撮影を行いました。
本多忠勝甲冑 をお選びいただき、クールなポーズで撮影。
CG加工後の写真を見たリクヲさん、仕上がりも喜んでいただきまして、ポスターやマグカップのプリントグッズも購入いただきました。
どんなお写真の仕上がりか、詳しくは youtube をご覧ください!!
人気youtuber アバンティーズ のリクヲさんに甲冑体験いただきました!
初めての甲冑体験とのことで、甲冑のことなど説明させていただきながら、撮影を行いました。
本多忠勝甲冑 をお選びいただき、クールなポーズで撮影。
CG加工後の写真を見たリクヲさん、仕上がりも喜んでいただきまして、ポスターやマグカップのプリントグッズも購入いただきました。
どんなお写真の仕上がりか、詳しくは youtube をご覧ください!!
戦国フォトスタジオSAMURAIが、応援する 戦国★コンプレックス がプロデュースする「日本史★オーバードライブ」が2月8日に行われます!
今回はTomoakingさんの地元「川越」と傷彦さんの地元「山形」について、お二人が語ってくれるそうです。
2019年2月8日(金)
場所:高円寺 和楽器BAR龍宮
開場:19:30
開演:20:00
チケット:前売り3,000円 当日3,500円 (ドリンク代別)
歴史好き芸人ユニット「六文ジャー」の皆様の甲冑撮影を行いました!
「六文ジャー」は、はんにゃの金田さん、ブロードキャスト!!の房野さん、犬の心のいけやさん、ロバートの山本さん、桐畑トールさん、長谷川ヨシテルさん、の歴史が好きな6名のユニットです。
月一で、トークライブを行っています!
今回は1月22日(火)に「渋谷カルチャーカルチャー」でライブがあります。
戦国フォトスタジオSAMURAI のサイトをご覧の皆様も、ぜひライブにお運びください!!!
1月22日(火)
open 18:00
start 19:30
渋谷カルチャーカルチャー
エグスプロージョンのまちゃあきさんがゲストで参加されるそうです。
http://tokyocultureculture.com/event/general/26455
前売りチャージ券2,000円
当日券2,500円(要1オーダー制)
当日のチケットもあります!
いつも戦国フォトスタジオSAMURAIをご愛顧いただきましてありがとうございます。
SAMURAIで撮影をされた皆様へのご案内です!
SAMURAIで撮影した写真を使って年賀状制作を承っております。
宛名面は「お年玉つき年賀はがき」での仕上げ。
10枚から、10枚単位で承っております。
10枚での料金は下記の通りです
制作基本料&印刷費・・・10枚 4,430円
年賀はがき代・・・10枚 620円
----------------------
合計・・・・・・5,050円
※20枚以上ご注文の場合、
10枚につき 印刷費 700円、はがき代 620円
が上記合計金額に加算されます。
ご注文は下記フォームからお申し込みください。
※※SAMURAIの写真を複数枚使って、またはSAMURAIの写真にプラスして別のお写真を使って年賀状をご希望の場合は、スタジオSAMURAIのグループ会社の年賀状ご注文フォームからお申し込み可能です。
●自分で編集、画面で確認できる年賀状サイト「はがき工房」
SAMURAI写真で作る年賀状に関するご質問は
LINE、メール、お電話にて承っております。
お問合せの際はSAMURAIのブログを見たとお伝えください!
お気軽にお問合せください。皆様のご注文お待ちいたしております!
「トリップアドバイザー」の口コミで人気の高かった、都営交通で行ける体験スポット紹介に『戦国フォトスタジオSAMURAI 』が選ばれました。
11月23日から2019年1月まで、東京メトロの駅のポスターや車内などで告知されるキャンペーン案内にもサムライが登場いたします!
トリップアドバイザーは世界中の旅行好きな人たちが実際に体験してレビューを投稿する口コミサイト。
おかげさまで、SAMURAIは5段階評価の「5」を100%でいただいております。
いつも、SAMURAIが好きな国内外の皆様と一緒に楽しみながら、甲冑体験、撮影しています。
甲冑は国産。
甲冑スタジオでは、甲冑の種類も日本一の品揃え。
撮影も本格的な照明設備をいれ美しく、クールな仕上がりの写真が撮れます。
専任デザイナーがその場でまるで映画ポスターのようにCG加工して他にはないSAMURAI写真に仕上げます。
スタジオ内ではお客様のカメラでも自由に撮影できます。
甲冑体験を思い切り楽しめる 戦国フォトスタジオSAMURAIです!
【TOKYO SURPRISE! 特設サイトはこちら】
都営交通×トリップアドバイザー TOKYO SURPRISE!
ぜひ、東京メトロに乗って、戦国フォトスタジオSAMURAIにお越しください!
2018年9月20日発売 non-no 11月号 「カッチュウノアラシ」で嵐の大野智さん、櫻井翔さんが甲冑姿で登場されました。
こちらの甲冑や刀や槍などは、当スタジオで衣装担当させていただきました!着付けをしながら、おふたりとも甲冑ははじめてというお話や、甲冑のご説明などもさせていただきました。
甲冑の準備が出来て、ポージングなどもご指導させていただきまして、いざ撮影。兜なしや兜をつけたバージョンなど、おふたりともいくつか撮影しましたが、大野さんのジャンプシーンはさすがでした!甲冑は兜までいれると約20kg超え。その状態で華麗にジャンプ。
どんな仕上がりになったかは、ぜひnon-no 11月号でご覧ください!
今回の撮影はnon-noさん側で担当されていたため、いつものSAMURAIのお写真とはまたちょっと違う仕上がりになっており、嵐ファン以外の方にもお楽しみいただけると思います。
大野さん、櫻井さん、non-noの皆様、素敵な撮影をご一緒させていただきありがとうございました!
2018年9月8日(土) 深夜1時10分~放送 「エージェントWEST」(ABC放送)に戦国フォトスタジオSAMURAIが登場しました。
ジャニーズWESTの濵田崇裕さんのコーナー「外国人をおもてなし!リアルJAPANナビゲーターHAMADA」の中でサムライに興味がある外国人観光客の男性を当スタジオにご案内いただきました。
濱田さんの盛り上げもあり、お客様も甲冑撮影体験をとても楽しんでいただけたようです!
最後は濱田さんも真田幸村モデルの甲冑に身を包みお二人で記念撮影。
素敵な旅の記念になったようです。
濱田さん、エージェントWESTの番組の皆様素敵なご紹介ありがとうございました!
秋になり、そろそろ七五三撮影を…とお考えの方もいらっしゃるかと思います。
お子様の七五三撮影で、人気の伊達政宗甲冑!!
当スタジオでは七五三プランもあり、記念に残せる素敵な写真グッズを多数ご用意しております。
兄弟や親子でご一緒に撮影など、ご家族皆さまで鎧兜での写真撮影をお楽しみいただけるように親子プランもご用意しています!
お父さんと一緒に甲冑撮影も素敵ですね。
こんな風に馬に乗った写真が撮れるのも戦国フォトスタジオSAMURAIならでは!
ご要望ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
そして、土日は大変人気がございます!ご予約はお早めにお願いいたします。
#七五三 #5歳 #家族写真 #キッズフォト #753 #753撮影 #753前撮り #753撮影スタジオ
#男の子ママ #kidsphoto #写真館 #子供写真 #親バカ部 #ig_oyabakabu #ig_kids
#インスタキッズ #写真好きな人と繋がりたい #ポートレート #kidsphoto
#甲冑 #鎧 #兜
#甲冑体験 #歴史の勉強
#samurai #yoroi #armor #japan #tokyo #shinjuku
平成30年6月24日、平成20年から開始された瑞巌寺平成の大修理完了を祝い、落慶法要が挙行されました。瑞巌寺では、それを記念して、正子公也氏と墨絵師御歌頭氏による「武将画」展を開催しております。(8月26日まで)
絵巻作家 正子公也氏
『戦国武将』『三国志』『水滸伝』などに題材をとり、時代背景から人物の内面までを鮮明に描ききる、現代を代表する武将イラストの第一人者です。豪快にして繊細な作品は他の追随を許しません。
墨絵師 御歌頭氏
『戦国武将』をはじめ、人物、動物、生物、建物などを描き、近年はアニメやゲームキャラクターの墨絵化でも人気を博しています。御歌頭氏によって描かれた黒と白の世界は、見る者を圧倒することでしょう。
本展覧会では、伊達政宗公を中心とした作品を展示中。
甲冑体験でも伊達政宗公は人気の武将です。
2人の作家が織りなす世界に身を浸し、在りし日の武将達に思いを馳せながらお楽しみください。
瑞巌寺(国宝)
宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地
TEL:022-354-2023
– 仙石線 JR松島海岸駅より徒歩5分
– 東北本線 JR松島駅より徒歩20分
(専用駐車場はありません)
拝観料 700円
戦国フォトスタジオSAMURAI の撮影ポージング監修をお願いしています、島口哲朗氏が主宰を務める『剱伎衆かむゐ』は今年20周年を迎えます。
20周年記念公演 が8月17日(金)~19日(日)の3日間 渋谷区の伝承ホールにて行われます。
剱伎衆かむゐメンバーの島口哲朗氏・福田高士氏・田中あきはる氏・佐藤有氏・松村裕美氏 をはじめ、剱伎道メンバーや各回に特別ゲストも出演します!
マーシャルアーツとしての「剱」(剣術)とパフォーミングアーツとしての「伎」(伎芸)を融合し、古来より継承されてきた日本の形式美と精神性を究める「道」。日本国内のみならず世界的に活動を展開するサムライアーティストです。
リアルなサムライの舞台をぜひご覧ください!
剱伎衆かむゐ20周年記念公演 ” Samurai still exist “
【会場】
渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
【日程】
8月17日(金) 19:30~
18日(土) 13:00~、18:00~
19日(日) 13:00~
【料金】
4800円(全席指定)
チケットは通販サイト「BASE」 のかむゐページにてご購入いただけます。
https://kamui0201.thebase.in/items/11636299
※クレジットカード決済ですと決済手数料はかかりません。